【Python】print関数の中を改行する方法を解説

Python

こんにちは。パンダのプログラミング研究所(@PandaProgramLab)へようこそ!

今回は、print関数で改行を入れる方法について解説していきます。

それでは、スタート!

本記事は文字コードの関係でバックスラッシュが¥になってしまっています。¥の所はバックスラッシュであることをご承知おきください。

print関数で改行する方法

Pythonでprint関数を改行する方法は2つあります。

①print関数を複数使う

②\n(バックスラッシュ+n)を使う

それぞれ詳しく解説していきます。

print関数を複数使う

1つ目は、「print関数を複数使う」です。

print関数は、1つ使ってプログラムの中で改行するごとに改行されるという仕組みになっています。

そのため、print関数を複数使うことで、改行ができます。

プログラム例

#改行しないとき
print("こんにちは。パンダのプログラミング研究所へようこそ!")

#改行するとき
print("こんにちは。")
print("パンダのプログラミング研究所にようこそ!")

実行結果

こんにちは。パンダのプログラミング研究所へようこそ!
こんにちは。
パンダのプログラミング研究所にようこそ!

\n(バックスラッシュ+n)を使う

2つ目の方法は、Pythonの改行コード、「\n(バックスラッシュ+n)」を使うことです。

これを使うことで、print関数の中で改行ができます。

これはとても便利なので、ぜひ覚えておきましょう!

プログラム例

#改行しないとき
print("こんにちは。パンダのプログラミング研究所へようこそ!")

#改行するとき
print("こんにちは。\nパンダのプログラミング研究所にようこそ!")

実行結果

こんにちは。パンダのプログラミング研究所へようこそ!
こんにちは。
パンダのプログラミング研究所にようこそ!

まとめ

Pythonのprint関数を改行する方法は次の2つがありました。

①print関数を複数使う

②\n(バックスラッシュ+n)を使う

プログラミングでコンソールの出力での改行はよく使います。ぜひ覚えておきましょう!

バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました